このページは で作られています。

で作られています。

専門知識不要で本格的なウェブサイトを作成できる! 無料で試してみる 無料で試してみる

3SBCバドミントンクラブ

 東京都小平市内で活動している中学生(高校生)のバドミントンクラブです。                      

 小平市内の体育館を借りて練習しています。

 地域の(小)中高生の活動の場として、地域のスポーツ団体(スポーツクラブ)として、また、バドミントンの競技力向上を目指す練習会として資格を持つ指導員のもと活動しています。

   やる気のある小学5.6年の入会も歓迎します。
 御連絡、見学など、お待ちしています。



メンバーについて

〇学校では打てない
〇なかなか教えてもらえない
〇先輩からなんとなく教えてもらっている

これでは上手になれない
バドミントンが上手になりたいという思いのある人が練習に来ています。

こんな悩み、ありますよね
『ネットにかけるな』と言われても・・・・
『ショートサーブが苦手』
『先輩みたいに、うまくレシーブできない』
こんなを悩みを解決できます。

十数人の中学生が参加しています。

 基礎力の向上にむけて

〇構え方
 腰を落とすのではなく、素早く動ける構えを身につけます
〇打力
 打力アップのためのメニューをたくさんこなしています

〇フットワーク 
 2種類だけ覚えれば十分です
〇ドライブ 
 3種類やってます
〇スマッシュ
 4種類のスマッシュを練習しよう
〇レシーブ
 5種類のレシーブができるようになろう

 試合に向けて

試合に向けて、次のような考え方の下で練習しています。
〇シングルス
こういう配球ができるようになろう
〇ダブルス
自分が打たないときは、こう動こう
ここに打つと、自分たちが不利になるぞ

ここに立って、ここに打とう!

私たちについて

■地域に根づいた活動をしています。

■どんな選手がいますか? 
★中学からラケットを握った選手がほとんどです。
〇地区大会で初の1勝を目指している選手もいます。 
〇都大会で上位となり、都中学生強化メンバーとなった子もいます。

■指導はどんな感じですか?
通常は公認資格を持った指導者が指導しています。
ときどき、全国や関東の経験がある先輩が来てくれます。
たまに、プロの指導者も来てくれます。


Q & A

  • Q
    練習場所は決まっていますか
    A
    東京都小平市内の学校、市、民間の体育館を借りて練習している関係で、特定の活動場所が決まっているわけではありません。
  • Q
    練習日時は決まっていますか
    A
    体育館が確保できた日の、土曜の午後、日曜日の午前中に開催することを原則としています。
  • Q
    見学、入会はできますか
    A
    見学はいつでも歓迎です。
    入会は、コート数の関係もあり、ご相談ください。
  • Q
    会費などについて
    A
    各回の練習会ごとに、300円を集めています。(入会費などはなし)
    半年に1回程度、シャトル代を集めています。
    入会時には、シャトル代等諸費3000円をいただいています。
  • Q
    体育館の確保などは、どのようにしていますか
    A
    保護者、指導者で、運営を分担しています。
  • Q
    いつから活動しているのですか?チーム名の『3SBC』とは、どういう意味ですか?
    A
    2011年から活動しています。チーム名の3SBCは、選手、関係者(保護者)、指導者の3者で、Sundayに行うバドミントンクラブです。SaturdayやHolidayにも活動しています。
  • Q
    上手な人と何か打ち方が違うのだけど、何が違うのかわからない。
    A
    そんな思いにこたえることが出来ます!
  • Q
    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
    A
    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

連絡先について

ご連絡については、電子メールでお願いします。

 なお、連絡にあたっては、迷惑メール防止のため、
以下の電子メールアドレスの、冒頭の3333を9999に変更して送信願います。

 ご協力、お願いいたします。

電子メールアドレス:3333sbcbadoclub2011@rakumail.jp